初心者が介護職に就くときの心得

近年、介護業界での人手不足が話題になっているが、なぜこの様な事態になっているのだろうか?それは、入社をしたものの想像以上に仕事がきつく、大変だといった理由で早期退職をする人が後を絶たないからだろう。また、人手不足に陥ってしまった結果、介護現場では少人数での施設を切り盛りしなくてはならないため、勤務時間の延長や休日出勤などが当たり前になってしまい、より一層人手不足に拍車をかけているという現状もあるようだ。

では、そんな介護業界に飛び込む場合は、どういったことに気をつけると長く勤務をすることができるのだろうか?私は、コミュニケーションを大切にすることではないかと思っている。介護施設に勤務すると、家族を介護するのとはわけが違い1人の介護者をずっと付きっきりで介護をするのではなく、介護施設内の複数の高齢者を1人でみることになる。しかも、勤務時間の交代時には、次の介護士に引継ぎを行わなければならないが、もしこの時にコミュニケーションが上手く取れずに大切なことを申し送りしなかった場合は、利用者の情報が共有できずに取り返しのつかない事態に発展してしまう可能性が出てくる。そのため、働きやすさを考えてコミュニケーションを円滑に取ることは、介護の仕事をスムーズに行うためにはとても重要なことであり、ひいては作業の効率化にもつながると言える。

また、介護職に初めて携わる場合には、トラブルの対処法も事前にレクチャーを受けておくべきだろう。介護職は人の命に係わる仕事なので、正しい対処法を知っておかなければ、緊急時に困惑してしまう。そのため、新人に向けてトラブル対処法の実践マニュアルを用意したり、研修会などを設けて、人材育成に注力している施設をあらかじめ見極めておくことが重要だ。